その復習意味ないかも!?効率よく覚えるためはいつ復習すればいいの?

こんにちは!

かいとです!

 

今回は

 

効率よく覚えるための

復習のタイミング

 

を紹介したいと思います。

 

せっかくやる気を出して

勉強を初めてみたものの

一向に覚えられない

 

周りの人はできるように

なっていくのにできない自分は

馬鹿何じゃないか?

 

こう思ったことは

ありませんか?

 

悔しいし、悲しいし、

自信がなくなっていき、

メンタルやられますよね

 

でも安心してください!

 

実はできる人とあなたに

大きな差はないんです

 

ある方法を知っているか、

その方法を実践しているか、

それだけの違いなんです

 

なので

 

私には才能がない

 

どれだけやっても

できるようにならない

 

と諦める必要は全くないんです!

 

この方法を実践することで

 

覚えられなかったことが

面白いように

記憶に残るようになり、

 

自分に自信を持つことが

できるようになります!

 

フリー素材 自信 に対する画像結果

 

 

こんなにいいことがあります。

 

逆に

 

改善できずに

そのままだと...

 

勉強のやる気がどんどん

失われていき、

やらないから

できるようにならない

できないからやらない

 

という負のループに

陥ってしまいます。

 

そんなの最悪ですよね?

 

この記事を読んで

そんなループからはさっさと

抜け出しましょう。

 

 

効率の良い

復習方法とは...

 

忘却曲線に基づいた

タイミングで復習する

 

ということです。

 

具体的に

説明していきます。

 

人は一度覚えたことを

もう一度覚えようとするときに

より少ない時間で

覚えられるようになります

 

1時間後の復習で

1度目の半分の時間

 

1日後にはさらにその半分

 

1週間後にはさらにその半分

 

といった具合に

どんどん復習に

必要な時間はへり、

記憶は定着していきます

 

5回復習すれば

長期記憶になり

そう簡単に忘れることはなくなります

 

なので

効率の良い復習のタイミングとは...

 

1.1時間後

2.1日後

3.1週間後

4.2週間後

5.1ヶ月後

 

このタイミングです!

 

根気がいることではありますが、

 

試験本番で

すらすら問題を解く自分

 

を想像してみてください!

 

ここで頑張れば、

あなたの未来は

とても明るくなる

と思います!

 

まずは

今日の勉強が

終わった後に今日の内容の

復習をしてみましょう!

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました!!